ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月20日

台風一過の渓再び

台風通過後2日たったので大丈夫かなと渓に出かけたが、
案の定崖崩れで目的地まで行けない。
台風一過の渓再び
台風一過の渓再び

仕方なく少し後戻りして別の谷に入ることに!
台風一過の渓再び

本日の川の風景は非常に素晴らしい

こんな滝やら
台風一過の渓再び

あんな滝などは普段であれば現れていないかも
台風一過の渓再び

増水(台風)の影響だよな!


滝と滝の中間でまず一発 かわいい
台風一過の渓再び

すこし上ったあたりで大きいのが出た
台風一過の渓再び

更に続け様に大きいの
台風一過の渓再び

少し上がってまた当たり
台風一過の渓再び


その少し先で 出たー、本日の一番
台風一過の渓再び


しばらく釣り上るも、順調な調子で釣れてくる。
ここまで10:00頃だがもう7~8尾は取り込んだ。

台風一過の渓再び

この滝で納竿。


帰り道だが林道を抜けてダム周回道路手前で路面にひっかき傷。
これ道路修復後の土砂や倒木を移動させた跡。
台風一過の渓再び

ご苦労様です


台風で流され溜まった倒流木
台風一過の渓再び

その流木ズーム 中央奥の茶色い塊が流木
台風一過の渓再び

4年前に紀伊半島をおそった18号の通過の直後に来たことがあるが
そのときはダム湖の1/3くらいは巨大な流木に埋め尽くされていた。
今回は規模かわいい。



最新記事画像
いろんな事件の渓
歯医者さん絡みの訳あり釣行
最新記事
 いろんな事件の渓 (2015-07-12 22:45)
 歯医者さん絡みの訳あり釣行 (2015-06-27 12:25)

Posted by kanaearth33i at 21:43│Comments(2)
この記事へのコメント
kanaearth33i さん、こんにちは。はじめまして。

私は写真の林道が崩れた場所の下にある広場で掘っ立て小屋を建てた片割れです。

7月12日の記事に出てましたデジカメは、知人のカメラかと思われます。
もしよろしければ、一度お見せ頂けないでしょうか?

当方、ほぼ毎週出没しておりますので、タイミングが合いましたら何卒。
Posted by omedaomeda at 2015年07月21日 18:47
omedaさん

連絡有難うございます。

寄せていただきます。
Posted by kanaearth33i at 2015年07月24日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風一過の渓再び
    コメント(2)