2015年07月20日
台風一過の渓再び
台風通過後2日たったので大丈夫かなと渓に出かけたが、
案の定崖崩れで目的地まで行けない。


仕方なく少し後戻りして別の谷に入ることに!

本日の川の風景は非常に素晴らしい
こんな滝やら
あんな滝などは普段であれば現れていないかも

増水(台風)の影響だよな!
滝と滝の中間でまず一発 かわいい

すこし上ったあたりで大きいのが出た

更に続け様に大きいの

少し上がってまた当たり

その少し先で 出たー、本日の一番

しばらく釣り上るも、順調な調子で釣れてくる。
ここまで10:00頃だがもう7~8尾は取り込んだ。

この滝で納竿。
帰り道だが林道を抜けてダム周回道路手前で路面にひっかき傷。
これ道路修復後の土砂や倒木を移動させた跡。

ご苦労様です
台風で流され溜まった倒流木

その流木ズーム 中央奥の茶色い塊が流木

4年前に紀伊半島をおそった18号の通過の直後に来たことがあるが
そのときはダム湖の1/3くらいは巨大な流木に埋め尽くされていた。
今回は規模かわいい。
案の定崖崩れで目的地まで行けない。
仕方なく少し後戻りして別の谷に入ることに!
本日の川の風景は非常に素晴らしい
こんな滝やら
あんな滝などは普段であれば現れていないかも
増水(台風)の影響だよな!
滝と滝の中間でまず一発 かわいい
すこし上ったあたりで大きいのが出た
更に続け様に大きいの
少し上がってまた当たり
その少し先で 出たー、本日の一番
しばらく釣り上るも、順調な調子で釣れてくる。
ここまで10:00頃だがもう7~8尾は取り込んだ。
この滝で納竿。
帰り道だが林道を抜けてダム周回道路手前で路面にひっかき傷。
これ道路修復後の土砂や倒木を移動させた跡。
ご苦労様です
台風で流され溜まった倒流木
その流木ズーム 中央奥の茶色い塊が流木
4年前に紀伊半島をおそった18号の通過の直後に来たことがあるが
そのときはダム湖の1/3くらいは巨大な流木に埋め尽くされていた。
今回は規模かわいい。
Posted by kanaearth33i at
21:43
│Comments(2)